【過去記事】2023/08/14 茨城県のとある漁港
- ちゃんねる ねぎ〇
- 2023年9月28日
- 読了時間: 2分

※過去釣行分
今回は豆アジ狙いでママちゃんと茨城のとある漁港に足を伸ばしてきました。 初場所でしたが広々としたロケーションはかなり好みなので今後も通うのかなーと。
肝心の釣果ですが、夕方からスタートして2時間程度はほぼアタリの無い状況に。 19時を過ぎたあたりからポツポツとアタリが出始め、アジではない何者かが釣れ始めました。
感触を楽しみながら遊んでいましたが、21時を回りそろそろ撤収を考えていたところ…ついにきましたよ!ヤツが! ジグ単に飽きた私は魚子ラバを投げボトム付近を狙っていました。 ちょこちょこアタリはあるものの、中々しっかり食い込まないので今回は少し待ってみることに。 魚の重みを少し感じたあたりでフッキング! するとどうでしょう!? ライトゲームでは感じたことのない重量感!そして力強い走り!これはデカい!と直感でわかりました。 しかしタックルはアジング用。リーダーも3lbとどう考えても無理は出来ない仕様。 幸いにも周りに人がほとんどいないので多少走らせても問題ないと判断し、ドラグはズルズルのまましばらくファイトをすることに。 寄ってきては走り、寄ってきては走りを繰り返されましたが少しずつドラグも閉め最終的にはこちらの勝利。 ライトゲームだからと油断せず持ってきて良かったランディングネット。今日ほど有難いと思ったことはありません。 ある程度のサイズは想像していましたが自分の思っていたサイズを超える魚にビックリしつつ、冷静にも「あれ?クーラーに入らなくね?血抜きのナイフも持ってきてなくね?どうするよこれ」と考える自分が両立。 そもそも持ち帰らないという選択肢もあったのですが、ここは…食べましょう。 後日、スタッフが美味しくいただきました。アクアパッツァ。
いやー、今振り返っても中々にスリリングなファイトでしたね。 初めて釣れてくれたシーバスさんにも、細身なのにしっかり粘ってくれたコルトUXにも感謝です。 非常に楽しい一日になりましたとさ。 ※ここまで全て嫁談
え? 旦那の方ですか? 一応、15センチくらいのチーバス釣りましたよ? 他にもアジじゃない何者かをポツポツ釣りましたよ? あー、負けたよくっそー!
ではでは。 また次回に。
---------------------------------------------------------------------------
使用タックルは以下
ロッド :コルトUX 612L-HS
リール :月下美人X LT2000S-P
ライン :アーマードF 0.3号
リーダー:ヤマトヨ フロロ3lb
ルアー :魚子ラバ1.5g
Comments