SLJ向きメタルジグ考察②
- ちゃんねる ねぎ〇
- 2023年9月29日
- 読了時間: 3分

①と同様に比較的入手しやすいジグをメインに考察していきます。
細かい事は抜きで「これからSLJ始めますよー」みたいな方に向けた内容です。
※各ジグの形状等はリンクから見られます
※アフィリンクを含む為、嫌な場合はご自身で検索ください
【チビウロコ】
◎コスパ
〇入手しやすさ
◎カラーバリエーション
◎ウエイトラインナップ
最近、私と奥さんのメインになりつつあるジグ。
恐らくSLJにおいての使用頻度はネコメタルとチビウロコで50%を占めているんじゃないかというくらい。
若干リアよりのウエイトバランスになっているのでセンターバランスのジグに比べて底取りがしやすい。
使いやすさの最たる部分は「ある程度の引き感があるのに抜けてくれる」ってところかなーと。
今、ジグがどんな状況になっているのか想像しやすいってのは初心者にはありがたいことです。
【FKジグ(鉛)】
◎コスパ 〇入手しやすさ 〇カラーバリエーション ◎ウエイトラインナップ
個人的に最強ジグ。
ジャカ巻きみたいなスピード感ある釣りには向かないけど、ボトムでも中層でもしっかりアピールしてくれる優秀なジグ。
形状とFK(フォールキラー)という名前を見てもらえばわかる通り、基本的にはスローに使うことでしっかり動いてくれるコンセプトだと思ってます。
ゆっくりとしたワンピッチやハーフピッチでふわふわさせていると何かしら連れてきてくれます。
上げの釣りを主にやっている方だと使いにくさを感じるかもしれませんが、FKを使ってフォールの釣りを練習するのも全然ありだと思います。
①の写真で使用しているのがまさにこのFKです。
【TGベイト】
△コスパ ◎入手しやすさ ◎カラーバリエーション ◎ウエイトラインナップ
唯一持っているTG素材のジグ。
自分の使い方と合っていないのか、もしくはまだちゃんとしたアクションを出せていないのかわかりませんが個人的には2軍です。
エサのごとく釣れる!ってレビューを良く見るんですが、その恩恵を味わったことがまだない。
40m付近で60gを使いたいけど中層のフグが邪魔って瞬間はこいつに頼りますが、たぶん鉛の100gジグを使っても同じ結果を得られそうなので純粋に評価するのが難しい。
そもそもスモールシルエットが効くシチュエーションにまだ遭遇していないというのが2軍の要因かもしれない。
値段も高いですしね。
二回に渡ってSLJ向きのメタルジグ考察を簡単に書いてきましたが、実際ここに書いたジグくらいしか使っていません。
他にもお試しで何種類か購入して持っているには持っているんですが・・・コンフィデンスを得られていないというか・・・そんな感じです。
もしこれを読んでくれた方で「〇〇使いやすいよー」とかあれば是非教えていただけると嬉しいです。
Comments